持続可能なブログ

なるものに聴衆の一人として参加してきました.


まだdraftですがのせておきます.
draft ver.0.1
またこのエントリは適宜リンクなどの追加を含め更新します.


関連エントリ


内輪的な気分で話されたそうなのでどこまで書いていいやら?


確実にOKそうな範囲で書いてみます.


********************************************
何: 橋本大也さんブログ1000回達成記念イベント
時: 2006年6月15日(木)1930-2200
所: デジハリ東京本校@御茶ノ水
人: 講演者: 橋本大也さん,樋口建夫さん,
パネラ: 山下達雄さん,鮒谷周史さん,田口元さん
********************************************


開始 19:34 2006/06/15
終了 22:28 2006/06/15


ということで私の橋本大也さん基本ツール達成度は50%程度でしょうか?

  • 樋口建夫さん
    • 基本路線,大agreeです.
    • すごい.ともかくすごすぎる.何も買わなくてもいいからAffiliateしたくなります.発想は山下達雄さんの言っているメモ術や伊藤直也さんがいうOutput主義と変わらないが,それをずっと前からアナログ時代から半端なく/とてつもなく実行していることがすごい/素晴らしい
    • アイデアマラソンを始めると3週間は続く,そしてネタ切れする.そこで頑張ってねたを出す努力をすることが習慣化となり,その後の人生を大きく変える.
  • パネル
    • 橋本大也さん,山下達雄さん,鮒谷周史さん,田口元さん
    • 「情報はstoryにのせることによって価値を得る」という言葉があり,特許ねたのユースケースを考えるところとこのstoryを考えることは近いのかなと思いました.
  • 私の感想
    • 職業柄,特許などのアイデア創作法をいつも気にしています.
      • 特許候補アイデアを思いついたらパワポでつづり,つまらないものを含めて100ねた近くなります.
    • これらの思い立った時が百年目的な脳からのOutputや行動へのハードルを低くすることは色々言われていますがその究極的な感じがしました.
    • 課題は3つ
      • 情報を公開するかしないかの差をどのように判断するか?
        • 公開することによるfeedbackに期待したいが,公開することによりPrivacyなど個人情報が洩れる危険性がある
            • また特に特許は公開した時点で価値なし
        • 公開するにしても完全公開か一部の人などfuzzyに公開か?
      • 過去に書いたものをどのように抽出するか?
        • メタ情報をつける負荷を下げたいですね
        • 自分の書いたエントリ内で隣のエントリがあるといいかも知れませんが,関係付けを表すツールにもっと精度が欲しい.
      • デジタル化
        • まだアナログからデジタル化への過渡期
          • 絵を描くデジタル機器の即時性のなさ
          • いつでもどこでもUbiquitous Inputはデジタル機器はまだ苦手なSituationがある